top of page
basyo_logo.png

育てよう!広げよう!芭蕉同窓会の輪

芭蕉同窓会とは

    芭蕉同窓会とは    

 北海道根室高等学校は北海道庁立根室実業学校として明治39年(1906)年5月1日開校、同年6月29日には職員、生徒を会員として「芭蕉立志会」が組織されました。この「芭蕉立志会」は、徳性の涵養、知識の交換、会員の親睦を目的とする校友会であり、現在のPTA活動を担う組織でした。校友会から同窓会活動を分離し独立させたものが「芭蕉同窓会」であり、大正15(1926)年4月に発足しました。

 発足当時の名称は「芭商同窓会」でしたが、昭和25年(1950)年4月1日、現在の北海道根室高等学校として男女共学の新制高校として歩みをはじめるまで、男子校であった商業学校、中学校は道立根室高等学校と改称され、転換が相次いだ時点で「商」の文字が「蕉」に改正されました。

 

 一方、北海道立根室女子高等学校の同窓会は、根室町立女子職業学校、道立根室実科高等女学校、北海道立根室高等女学校の卒業生を対象としていました。

 男女両校の統合を受け同窓会の統合が検討され、昭和27年(1952)年1月20に行われた第21回芭蕉同窓会総会で統合が決定され、現在の同窓会組織になりました。

 「芭蕉同窓会」の会員は、北海道庁立根室実業学校、北海道庁立根室商業学校、根室実業夜学校、北海道庁立根室中学校、北海道根室高等学校、根室女子職業学校、北海道庁立根室実科高等女学校、北海道庁立根室高等学校女学校、北海道立根室女子高等学校の卒業生及びかつて在学していたもので会員の紹介により本会の承認を得た方々です。

 

 現在、「芭蕉同窓会」の全国会員数は25,000人を超え、例年1月には根室市において、母校の発展と会員の親睦を図ることを目的に総会・懇親会が開催されております。

 支部活動も盛んであり、東京支部の他、北海道内各地に支部組織が設立されています。

 

 東京支部は、昭和7年(1932)年5月1日に発足。昭和40年代は支部活動が停滞しましたが、昭和50年代は支部活動も活発となり、平成元年以降は支部役員を中心に定期的に会合を持ち、例年5月に東京支部総会・懇親会を開催しております。令和2年以降、新型コロナウイルス感染症のため開催が中断された時期もありますが、令和5年から再開されています。
 また、令和6年の総会では、安定的な支部活動を継続することと、支部役員の負担軽減を図るべく「会則」の見直しを実施、総会の運営を担う期別当番幹事が、翌年の支部役員を互選することとなりましたた。
 本年度は「高30期・昭和53年」の卒業生が役員を務めることとなり、母校・ふるさと根室をおもい東京支部活動を続けています。

old-kousya.png

旧校舎

kousya.png

現校舎

新支部長挨拶

​  芭蕉同窓会東京支部 新支部長挨拶  

東京支部長 本田 伸孝(ほんだ のぶたか)
​高30期生

 この度、令和6年5月25日に開催された「芭蕉同窓会定時総会」による会則変更議案の承認を受け、令和6年度東京支部の支部長をお引き受けすることになりました。
先輩諸氏から引き継いだ、半世紀以上続く「芭蕉同窓会東京支部」の支部活動の芽を摘まないように、会員の皆様との関係を維持、強化できるよう微力ではございますが最善の努力をいたす覚悟でございます。

 役員、事務局、会員の皆様の一層の御指導、御鞭撻を賜わりますようお願いいたします。

 

 昨今の会員数減少を食い止め、会報発行の経費を減らし、情報発信の質を高めることで皆様との繋がりを高めことを目的とし、更には、若い世代からのアクセスにより当会への参加者が多くなることを期待し、芭蕉同窓会東京支部のホームページを開設しております。

 「東京芭蕉だより」や「ふるさと根室の今」など旬の話題を提供すると同時に、根室高校ホームページ、東京根室会ホームページ、根室市役所ホームページ、根室市観光協会等ふるさと根室の様々なホームページにスムーズにリンクできるよう整えており、地元を離れた皆様方に「ふるさと根室」の近況をお伝えすることができるものと確信しておりますので、是非、ご利用下さいますようお願いいたします。

HP_Honda.png
事例

東京芭蕉だより

ふるさと根室の今

    お問い合わせ    

東京都中央区日本橋堀留町1-3-16-822

株式会社HFMコンサルティング

代表 本田 伸孝

info@tokyobasyo.com
Tel: 033-3663-7255

メッセージが送信されました

tokyonemuro_アートボード 1.jpg

© 2021 芭蕉同窓会東京支部

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ツイッター - ホワイト丸
  • ホワイトInstagramのアイコン
bottom of page